様々なスポーツにおいて必要なステータスとも言える握力。過去にはテレビ番組などで格闘家がリンゴを握り潰して握力をアピール。握力で自分の強さを示していました。「握力の世界記録保持者は誰?どんな人?」「年齢別の握力平均が知りたい」「握力の日本記録保持者も知りたい」といった方に向けてこの記事では
- 握力の世界記録保持者を紹介
- 握力の日本記録者を紹介
- 男女年齢別の握力平均を紹介
について解説していきます。この記事を読むことで、握力の記録保持者のことや年代別平均握力がわかります。是非、最後まで読んでみてください。
握力の世界記録保持者を紹介
握力の世界記録保持者を持つ男性と女性は以下の通りです。
- 男性:マグナス・サミュエルソン(192kg)
- 女性:クリスティーナマカロフ(87㎏)
それぞれの基本情報を紹介します。
握力世界一男性マグナス・サミュエルソンの基本情報
- 名前:マグナス・サミュエルソン(Magnus Samuelsson)
- 国籍:スウェーデン
- 生年月日:1969年12月21日
- 身長:200cm
- 体重:150㎏
- 握力:約192㎏
- 職業:農家、アスリート、俳優
- 競技:アームレスリング、アトラス・ストーンズ、タイヤフリップ
握力世界一女性クリスティーナマカロフの基本情報
- 名前:クリスティーナマカロフ
- 国籍:不明
- 生年月日:不明
- 身長:165.3cm
- 体重:不明
- 握力:87㎏
- 職業:アスリート
- 競技:砲丸投げ
握力の日本記録者を紹介
日本人アスリートとして有名な室伏広治さんが握力120㎏と言われていますが、更に上の日本人がいます。その人は新沼大樹さんという方で、握力が130㎏を超えているプログラマーです。新沼さんは、高校生の頃からトレーニングが好きで、指での懸垂や腕立て伏せを行っていました。プログラマーに就職してからは、PC作業や車移動で1日のほとんどが座っていることからひどい腰痛に悩まされます。そんな腰が痛い中で唯一出来るトレーニングが握力トレーニングと知り、始めたことがきっかけです。また、握力トレーニングの中で、握力が約166㎏無いと閉じられない世界最強のハンドクリッパー「#4」(ナンバーフォー)があることを知り、それを閉じることが一番の目標となりました。現在は「#4」を閉じることに成功し、日本で唯一の達成者として注目を浴びています。プログラマーで握力が凄いことから、テレビ番組「激レアさんを連れてきた」にも出演し、どのような人生を歩んできたのか紹介されました。
男女年齢別握力平均を紹介
男女の年齢別に握力平均を紹介します。
| 年齢 | 男性 | 女性 | 
| 6歳 | 9.45 | 8.80 | 
| 7歳 | 11.04 | 10.41 | 
| 8歳 | 13.12 | 12.34 | 
| 9歳 | 14.94 | 14.23 | 
| 10歳 | 17.12 | 16.58 | 
| 11歳 | 20.26 | 19.73 | 
| 12歳 | 23.93 | 21.57 | 
| 13歳 | 29.66 | 24.00 | 
| 14歳 | 35.12 | 25.50 | 
| 15歳 | 37.87 | 25.58 | 
| 16歳 | 40.45 | 26.60 | 
| 17歳 | 42.44 | 27.09 | 
| 18歳 | 42.32 | 26.37 | 
| 19歳 | 43.07 | 27.18 | 
| 20~24歳 | 46.33 | 27.79 | 
| 25~29歳 | 46.89 | 28.27 | 
| 30~34歳 | 47.03 | 28.77 | 
| 35~39歳 | 47.16 | 29.34 | 
| 40~44歳 | 46.95 | 29.35 | 
| 45~49歳 | 46.51 | 29.31 | 
| 50~54歳 | 45.68 | 28.17 | 
| 55~59歳 | 44.69 | 27.41 | 
| 60~64歳 | 42.85 | 26.31 | 
| 65~69歳 | 39.98 | 25.20 | 
| 70~74歳 | 37.36 | 23.82 | 
| 75~79歳 | 35.07 | 22.49 | 
まとめ
今回は、握力世界記録保持者や日本の保持者、男女別平均握力について解説しました。握力のトレーニングは、とにかくグリッパーを握り継続していくことが大事のようです。握力だけでなく、全体的に筋トレするとより効果が出ると思われます。平均握力に満たない人で、興味がある方は、この機会に握力トレーニングを初めてみてはいかがでしょうか。




